放送演劇部
令和元年度の活動実績
放送関連
6月 第66回NHK杯全国高校放送コンテスト新潟県予選
テレビドキュメント部門 作品名『あの石碑』 第3位 全国大会出場
7月 第66回NHK杯全国高等学校放送コンテスト全国大会(東京都)
テレビドキュメント部門 作品名『あの石碑』 出場
11月 令和元年度新潟県高等学校総合文化祭放送部門(QK杯)
朗読部門 2E1小林誓也 奨励賞
2月 第16回北信越高等学校選抜放送大会石川大会(石川県金沢市)
朗読部門 2E1小林誓也 出場
演劇関連
本年度上演作品『女子高生』
9月 令和元年度新潟県高等学校下越地区A演劇大会
最優秀賞(県大会出場権獲得)
11月 令和元年度新潟県高等学校総合文化祭演劇部門(県大会)
優秀賞第1席(関東大会出場権獲得)
2月 第55回関東高等学校演劇研究大会(長野県茅野市)
優良賞
3月 第14回春季全国高等学校演劇研究大会(新潟市)
(開催中止)
平成30年度の活動実績
放送関連
第65回NHK杯全国高校放送コンテスト新潟県予選
開催日:平成30年6月13日(水)
テレビドキュメント部門 作品名『跳べない人』 第1位 全国大会出場
ラジオドラマ部門 作品名『カケルコイ』 第1位 全国大会出場
朗読部門 3A1 小林優里花 第5位 全国大会出場
アナウンス部門 3C 長谷川修一 奨励賞
平成29年度の活動実績
放送関連
平成29年度新潟県高等学校総合文化祭放送部門
開催日:平成29年11月14日(火)
結果:
ラジオ番組部門 第1位(全国・北信越大会出場権獲得)
テレビ番組部門 第2位(全国・北信越大会出場権獲得)
朗読部門 第2位(全国・北信越大会出場権獲得)
奨励賞(北信越大会出場権獲得)
第64回NHK杯全国高校放送コンテスト
開催日:平成29年7月24日(月)~27日(木)
結果:
テレビドキュメント部門 作品名『乗れない人』 出場(準々決勝敗退)
ラジオドキュメント部門 作品名『人を思う』 出場(準々決勝敗退)
創作テレビドラマ部門 作品名『Time is monkey』 出場(準々決勝敗退)
第64回NHK杯全国高校放送コンテスト新潟県予選 兼 第58回新潟県高等学校放送コンテスト
開催日:平成29年6月14日(水)
テレビドキュメント部門 作品名『乗れない人』 第1位 全国大会出場
ラジオドキュメント部門 作品名『人を思う』 第2位 全国大会出場
創作テレビドラマ部門 作品名『Time is monkey』 第2位 全国大会出場
朗読部門 3M1 鈴木 晴海 奨励賞(第7位相当)
平成28年度の活動実績
放送関連
- 2月
- 北信越高等学校選抜放送大会
テレビ番組部門「齋藤さん」 優秀賞
朗読部門 出場
- 8月
- 全国高等学校総合文化祭・広島大会
ビデオメッセージ部門「質問」
優秀賞受賞
- 7月
- NHK杯全国放送コンテスト(全国大会)
テレビドキュメント部門「技をつなぐ」 出場
朗読部門 出場

- 6月
- NHK杯全国高校放送コンテスト新潟県大会
テレビドキュメント部門「技をつなぐ」 第4位 (全国大会出場)
朗読部門 第5位 (全国大会出場)
演劇関連
本年度上演作品「誰が為に鐘は鳴る~インダストリアル・マーチ2~」
- 3月
- 第11回春季全国高等学校演劇研究大会 出場

- 12月
- 関東高等学校演劇研究大会
優秀賞(春季全国大会出場)
- 11月
- 新潟県高等学校総合文化祭演劇部門・県大会
最優秀賞 (関東大会出場)
- 9月
- 新潟県高等学校総合文化祭演劇部門・下越地区(B)大会
最優秀賞 (県大会出場)
平成27年度の活動実績
放送関連
- NHK杯全国放送コンテスト新潟県大会(6月)
- テレビドキュメント部門 第3位(全国大会出場)
- ラジオドキュメント部門 第2位(全国大会出場)
- 朗読部門 第4位(全国大会出場)
- テレビドラマ部門 第3位
- ラジオドラマ部門 第3位
- NHK杯全国放送コンテスト全国大会(7月)
- 全国高等学校総合文化祭放送部門(8月)
- 新潟県高等学校総合文化祭放送部門・第35回QK杯校内放送コンクール
- 第12回北信越放送大会(2月)
演劇関連
- 新潟県高等学校総合文化祭演劇部門 下越地区(B)演劇発表会(9月)
上演作品「ホンネイエバネ」:最優秀賞(県大会出場)
- 新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会(11月)
上演作品「ホンネイエバネ」:最優秀賞(関東大会出場)
- 第51回関東高等学校演劇研究大会(1月)
上演作品「ホンネイエバネ」:優良賞
イベント支援・収録
- 新潟工業高校:
- 入学式(4月)
- 体育祭(6月)
- 文化祭(10月
- 音楽部ライブ演出(10月)
- 課題研究発表会(1月)
- 卒業式(3月),等
- 北区フィルハーモニー管弦楽団第5回ファミリーコンサート収録(12月)
これまでの主な成績
平成26年度
- 新潟市北区フィルハーモニー管弦楽団第4回ファミリーコンサート
新潟市北区文化会館ホールにて行われたクラシックオーケストラコンサートの収録
- 新潟県高等学校総合文化祭 優良賞
演劇部門 作品:「インダストリアル・マーチ」
- 第34回QK杯校内放送コンクール 兼 第27回新潟県高等学校放送コンクール 第2位
- テレビ番組部門 作品:「1×2×3」 第2位
次年度全国高等学校総合文化祭放送部門ビデオメッセージ部門出場権獲得
- 作品:「Drama」 第3位
- 朗読部門 奨励賞受賞
北信越選抜放送大会福井大会出場権獲得
- 北斗祭(文化の部)
マルチカメラ パブリックビューイング実施
- 新潟県高等学校演劇発表会下越地区大会(B日程) 優秀賞
作品:「1×2×3」 優秀賞第一席
- 工業教育フェスタ(県央地区開催)
マルチカメラ パブリックビューイング実施
- 第38回全国高等学校総合文化祭[いばらき総文2014] 出場
- ビデオメッセージ部門 作品:「北フィルStyle」
- NHK杯全国高校放送コンテスト 優良賞
- テレビドキュメント部門 作品:「ものづくり最高!課題研究顛末記」 ベスト10
- NHK杯全国高校放送コンテスト新潟県大会 優勝
- テレビドキュメント部門
作品:「ものづくり最高!課題研究顛末記」 第1位
作品:「Dir G」 第3位
平成25年度
- NHK杯全国高校放送コンテスト
- テレビドキュメント部門 作品:「『1/240秒』の剣影」 県大会2位
全国大会出場 優良賞受賞(ベスト10相当)
- 全国高等学校総合文化祭[長崎大会]
- ビデオメッセージ部門
作品:「北フィル物語『土曜午後6時班』」 全国大会出場
- オーディオピクチャー部門 作品:「人・繋ぐ・つなぐ」
全国大会優秀賞受賞(最上位4作品)
- 新潟県専門高校メッセ[新潟地区開催]
- ステージ発表(工業科紹介とマルチカメラ・ハイビジョン生中継)
- QK杯校内放送コンクール
- テレビ番組部門 作品:「北フィルStyle」 県大会2位
北信越高等学校選抜放送大会出場
- 新潟市北区フィルハーモニー管弦楽団第3回ファミリーコンサート収録
平成24年度
- NHK杯全国高校放送コンテスト
- テレビドキュメント部門 作品:「永援」 県大会奨励賞
全国大会出場
- 全国高等学校総合文化祭[富山大会]
- 放送部門CM部門
作品:「現地取材+現地制作 富山の白と黒」
- QK杯校内放送コンクール
- テレビ番組部門
作品:「北フィル物語『土曜午後6時班』」 県大会1位
次年度全国高等学校総合文化祭 放送部門ビデオメッセージ部門出場権獲得
北信越高等学校選抜放送大会 審査員特別賞
- ラジオ番組部門
作品:「人・繋ぐ・つなぐ」 県大会1位
- 北信越高等学校選抜放送大会
- ビデオメッセージ部門
作品:「北フィル物語『土曜午後6時班』」 審査員特別賞
- オーディオピクチャー部門
作品:「人・繋ぐ・つなぐ」 審査員特別賞
次年度全国高等学校総合文化祭 放送部門ビデオメッセージ部門出場権獲得
- 2012かがやき総体
- 開会式オープニング映像制作・上映
作品:「高校生活動の歩み・郷土紹介・競技紹介」
平成23年度
- NHK杯全国高校放送コンテスト
- テレビドキュメント部門
作品:「カッコいい」 県大会2位
全国大会入選(部門ベスト20相当)
- QK杯校内放送コンクール
- テレビ番組部門
作品:「インターハイがやってきた え、えー」 県大会3位
北信越高等学校選抜放送大会出場権獲得
- CM部門
作品:「焼きたてが一番! 新潟名物ぽっぽ焼き」 県大会1位
次年度全国高等学校総合文化祭 放送部門CM部門出場権獲得
- 北信越高等学校選抜放送大会
- ビデオメッセージ部門
作品:「インターハイがやってきた え、えー」 審査員特別賞
平成22年度
- NHK杯全国高校放送コンテスト
- テレビドキュメント部門
作品:「俺改造計画」 県大会3位
全国大会出場
- QK杯校内放送コンクール
- テレビ番組部門
作品:「歩く案内人 新潟まちなかコンシェルジュ」 県大会奨励賞
- 全国高等学校総合文化祭[宮崎大会]
- 放送部門ビデオメッセージ部門
作品:「ガタケLIFE」
平成21年度
- NHK杯全国高校放送コンテスト
- テレビドキュメント部門
作品:「ラストチャンス」 県大会2位
全国大会出場
- QK杯校内放送コンクール
- テレビ番組部門
作品:「ガタケLIFE」 県大会2位
次年度全国高等学校総合文化祭 放送部門ビデオメッセージ部門出場権獲得
- 全国高等学校総合文化祭[三重大会]
- 放送部門ビデオメッセージ部門
作品:「ガンバレチャーリー マイスターへの道」
平成20年度
- NKH杯全国高校放送コンテスト
- テレビドキュメント部門
作品:「チャーリー坂井とチャリンコ調査隊」 県大会4位
全国大会出場
- QK杯校内放送コンクール
- テレビ番組部門
作品:「がんばれチャーリー マイスターへの道」 県大会2位
次年度全国高等学校総合文化祭 放送部門ビデオメッセージ部門出場権獲得
※平成22年度~
新潟県高等学校総合文化祭・総合発表部門の動画記録の収録と技術スタッフとして継続参加。
マルチカメラ・ライブエディティング技術によりDVDを制作したものが、毎年、県高文連の手で加盟各校に配布されている。