各科の特性を生かした専門的な学習だけでなく、インターンシップ(就業体験)やデュアルシステム(企業研修)、高校・大学連携授業などにも積極的に取り組み、就職・進学ともに充実した実績を上げています。
※各科の進路状況は学科紹介のページよりご確認ください。
近年、学んだ専門知識・技術をさらに深く学びたいと希望する生徒が増え、大学進学が盛んになっています。特に国公立大学への進学者も多く、令和6年度は13名、令和5年度は13名が合格しています。これは全国の工業高校と比較してもトップクラスの実績を誇ります。
進学に強い理由は、まず工業高校生を対象にした専門高校枠での入試に挑戦できる点です。次に、卒業生たちの進学先での活躍が高く評価された結果、他の高校より指定校推薦をいただける大学等が多く存在します。さらに全国大会出場レベルの部活動が多いため、その実績によりスポーツ推薦の制度を利用して進学する生徒も多くいます。
新潟大学
長岡技術科学大学
福井大学
朝日大学
金沢学院大学
金沢工業大学
関東学院大学
上武大学
新潟医療福祉大学
新潟経営大学
新潟工科大学
新潟国際情報大学
新潟薬科大学
日本大学
ESPエンタテインメント東京
大原簿記公務員専門学校新潟校
看護リハビリ新潟保健医療専門学校
国際映像メディア専門学校
国際トータルファッション専門学校
国際メディカル専門学校
新潟公務員専門学校
新潟国際自動車大学校
新潟コンピュータ専門学校
新潟柔整専門学校
新潟情報専門学校
にいがた製菓・調理専門学校えぷろん
新潟デザイン専門学校
新潟日建工科専門学校
日本航空大学校
日本こども福祉専門学校
日本ホテルスクール
北陸食育フードカレッジ
これまで多くの卒業生がさまざまな会社で活躍しているため、企業との信頼関係や実績が認められています。工場などの生産現場では工業高校で学ぶ技術や知識が必要とされることが多くあります。さらに在学中に取得した資格を生かして活躍する工業高校生は、必要不可欠な存在とされています。