ホーム > 部活動 > 運動部

部活動 -運動部-

野球部

3回戦-3

活動方針・内容

活動場所
  • 野球グラウンド
活動時間

卓球部

卓球

活動方針・内容
  • 卓球を楽しみ、かつ目標に向かって一生懸命努力して、その重要性を知る。
  • 活動をとおして、自主性・協調性を培い、自身の心の成長を目指す。
活動場所
  • 大体育館(ステージ側)
活動時間
月,火,木,金
16:00~18:00
9:00~12:00
水,日
休み

ソフトテニス部

ソフトテニス

活動方針・内容
  • 人から応援される人間、勝つ資格のある選手を目指し、日々努力する
  • あいさつ、奉仕活動(会場ゴミ拾い)を通し、人としてあたり前のことをあたり前に、誰かに言われて行動するのではなく、自分で考えて行動できる人間性を培う

活動場所
  • テニスコート
活動時間
火~金
16:00~18:30
土・日
9:00~17:00

バスケットボール部

バスケットボール

活動方針・内容

活動場所
  • 大体育館
活動時間

 

バレーボール部

バレーボール

活動方針・内容
  • バレーボールを通し、チームメイトとの活動を深め、仲間の大切さを学べるように活動する
活動場所
  • 大体育館(ステージ側)

活動時間

 

ラグビー部

ラグビー

活動方針・内容
  • 規律、自制、相互の信頼を通して、友情とフェアプレーの精神を築く
  • 「勝つこと」と「人間として成長すること」の2つのゴールを目指す
  • ラグビーを通して成長し、社会で活躍できる人間となる

活動場所
  • ラグビーグラウンド(雨天練習場)
活動時間
月~金
15:50~18:30
土・日
9:00~16:00(午前練習の場合もあり)
ラグビー部の主な大会記録

バドミントン部

バドミントン

活動方針・内容
  • 目標 団体戦ベスト4
  • 経験者、初心者がそれぞれの目標を持って練習に取り組む。
  • 「やらされている」部活動ではなく、「進んでやる」部活動にする。
  • 学校生活においても、部活動と同様に高い意識を持って行動する。

活動場所
  • 小体育館(ギャラリー側)
活動時間
平日
16:00~18:30
土・日
3時間 ※オフの場合もあり

陸上競技部

三段跳び

活動方針・内容
  • 「より速く より高く より強く」をモットーに活動しています
活動場所
  • 原則、新潟市陸上競技場で練習しますが、天候などにより学校など他の場所で練習する場合があります
活動時間
月~金
放課後
午前

 

山岳部

山岳部

活動方針・内容

安全に楽しく山に登る基本技術を身につける。
基礎体力トレーニング、安全登山技術の習得、自然観察・気象・救急知識の習得

活動場所
  • 工業化学棟1階 化学工学実習室
活動時間
平日
放課後
月例山行
大会に参加したり、部独自の山行を月一回以上行う
主な大会成績
  • 昭和44年・47年 県総体優勝

柔道部

柔道部

活動方針・内容

 柔道と工業教育を通じて、社会に通用するたくましい人物を育てていきます。

 インターハイ出場と全国で勝つことが目標です。一番大切なことは勝つための心構えです。この心の持ち方をしっかりと指導して強いメンタルを作り上げていきます。また、高校柔道に対応した本校独自の打ち込みを徹底して行い、基本練習を重視した勝つための柔道を丁寧かつ的確に指導しています。

 練習は短時間でメリハリをもって計画を立てています。試合の時期以外は勉強と休養のため日曜日は休みを入れています。

活動場所
  • 武道場
活動時間
平日
2時間半
午前
主な大会成績
インターハイ
 団体:3回出場,個人戦:出場多数,H17年66Kg 第3位
県新人戦
団体:優勝6回(4連覇含む),個人戦:優勝多数
県選手権
優勝3回,入賞多数

剣道部

剣道

活動方針・内容

剣道の修行を通し、人間性を磨き、社会で役立つ人間になる。

活動場所
  • 小体育館
活動時間

 

サッカー部

サッカー部

活動方針(部則)

 新潟工業高等学校サッカー部の伝統を尊び、いついかなる時にも部員であることの自覚と誇りを持ち高校生らしい態度で行動すること。目標達成のために、何事も意識高く取り組み、質・量を追求し続けること。また、様々なことに気づくこと、考え・判断すること、実践することで セルフコントロールが可能となる。強靭な精神力を作るためにも日々努力を怠らないようにすべし。

活動場所
  • サッカーグラウンド(雨天練習場)
活動時間

サッカー部の主な大会記録

ウエイトリフティング部

ウエイトリフティング

活動方針・内容

活動場所
  • トレーニングルーム
活動時間

これまでの主な成績
  • 平成29年度までインターハイ連続出場
  • 国民体育大会への出場多数
  • 平成27年度:インターハイ 53kg級 8位入賞, 国民体育大会 85kg級 8位入賞

少林寺拳法部

少林寺拳法

活動方針・内容
目標
大会上位入賞、昇級・昇段
活動内容
柔軟、基本練習、単独演武、組演武、大会に向けての演武練習
活動場所
  • 大体育館ギャラリー
活動時間
月~金
16:00 ~18:00(12月~3月は17:30まで)

ボクシング部

ボクシング部

活動方針

ボクシングで充実した高校生活を!
 高校の部活動でボクシングに巡り合えるなんて奇跡だ。この奇跡が君を変える。ボクシングを通して、強い心と体を手に入れろ。それが君の一生の財産となる。

練習内容
  • ウォーミングアップ~ロープ~シャドーボクシング~マスボクシング~サンドバッグ&ミット打ち~筋トレ~ロードワーク
  • 合宿、合同練習会でのスパーリング

活動場所
  • 小体育館ギャラリー
活動時間
月~金
放課後 16:00~18:00 2時間
8:30~11:30 2時間
オフ

※競技規則で1週間に最低1日の休養日が義務付けられています。

 

TOP