
活動方針・内容
- 活動時間
- 平日 16:00~18:30
土日 3時間 ※オフの場合もあり
- 目標
- 団体戦ベスト4
- 活動方針
-
- 経験者、初心者がそれぞれの目標を持って練習に取り組む。
- 「やらされている」部活動ではなく、「進んでやる」部活動にする。
- 学校生活においても、部活動と同様に高い意識を持って行動する。
令和3年度の活動実績
- 6月
- 県総体
男子学校対抗戦 ベスト16
2回戦 新潟工業高校 3-2 中越高校
3回戦 新潟工業高校 3-0 直江津中等教育学校
4回戦 新潟工業高校 2-3 長岡工業高校
- 5月
- 春季地区大会
男子ダブルス ベスト16 杉村・山田、外山・中村、小畑・糸賀
令和2年度の活動実績
- 11月
- 秋季地区大会
学校対抗戦 2回戦敗退
ダブルス 杉村・山田組 ベスト16
若槻・石山組 ベスト16
令和元年度の活動実績
- 11月
- 秋季地区大会
学校対抗戦 2回戦敗退
ダブルス 羽龍・廣澤組 ベスト16
シングルス 羽龍優太 ベスト16
小幡昂太朗 ベスト16
- 8月
- 県高校1・2年生大会
ダブルス 羽龍・廣澤組 ベスト16
シングルス 羽龍優太 ベスト16
- 5月
- 県総体男子バドミントン競技大会
- 学校対抗戦 ベスト16 (4回戦敗退)
- 春季地区大会
ダブルス 羽龍・廣澤組 ベスト16
シングルス 治田光希 ベスト16
平成30年度の活動実績
- 11月
- 秋季地区大会
学校対抗戦 2回戦敗退
シングルス 治田光希 ベスト16
- 5月
- 県総体男子バドミントン競技大会
- 学校対抗戦 ベスト16 (4回戦敗退)
ダブルス 風間・二村組 ベスト16
- 春季地区大会
ダブルス 二村・風間組 7位(県大会出場権獲得)
秋山・和澄組 ベスト16
杉村・布施組 ベスト16
シングルス 和澄海斗 8位
二村春熙 ベスト16