
活動方針・内容
令和5年度の活動実績
- 県大会:柏崎市総合体育館
- 学校対抗
1回戦 新潟工業 1 - 3 上越総合技術
ダブルス
五十嵐(3M2)・有波(2Ci) 4回戦進出
小倉(3M2)・阿部(2A2) 3回戦進出
遠藤(1M2)・渡部(1E1) 1回戦敗退
シングルス
有波(2Ci) 2回敗退
- 春季地区大会
- 学校対抗戦
予選トーナメント
2回戦 新潟工業 3 - 0 敬和学園高校
3回戦 新潟工業 3 - 2 新潟第一高校
決勝リーグ
新潟工業 0 - 3 新潟星陵高校
新潟工業 0 - 3 北越高校
新潟工業 0 - 3 新潟高校
シングルス
有波拓真(2Ci) 4回戦進出
五十嵐空那(3M2) 3回戦進出
令和3年度の活動実績
- 第74回 新潟県高等学校総合体育大会卓球大会:新発田市カルチャーセンター
学校対抗戦 5月28日(金)
1回戦 新潟工業 0-3 新発田
ダブルス 5月29日(土)
1回戦 新潟工業(山本一志・大沼蒼) 0-3 糸魚川白嶺
シングルス 5月30日(日)
1回戦 渋谷琢斗 1-3
- 新潟県高等学校春季地区体育大会新潟地区卓球大会:鳥屋野総合体育館
学校対抗戦 5月4日(火)
2回戦 新潟工業 3-0 巻総合
3回戦 新潟工業 3-1 新潟
準決勝 新潟工業 0-3 日本文理
3位決定戦 新潟工業 1-3 北越
シングルス 5月5日(水)
ベスト16 渋谷琢斗
4回戦進出 石本悠翔・澁谷涼太
3回戦進出 関口晴日・青木悠真
令和2年度の活動実績
- 県選抜大会:新潟市体育館
シングルス 11月22日(日) 1M2 渋谷琢斗 2回戦進出
- 秋季地区大会:西総合スポーツセンター
シングルス 11月1日(日)
1M1 渋谷琢斗 ベスト8
1A1 澁谷涼太 3回戦進出 1E1 渡辺航平 3回戦進出
2E1 石本悠翔 3回戦進出
学校対抗 11月2日(月)
1回戦 新潟南高校戦 3-2
2回戦 新潟青陵高校戦 1-3
- 新人戦(中止)
- 県総体(中止)
- 春季地区大会(中止)
令和元年度の活動実績
- 11月1日・2日
令和元年度 新潟県高等学校秋季地区体育大会新潟地区卓球大会
男子学校対抗戦 予選トーナメント 2-③新潟商業
下位トーナメント 1-③新潟南
③-2分水
0-③明訓
男子シングルス 3回戦 石本悠翔
- 9月23日
令和元年度 新潟県高校新人卓球大会
男子シングルス 2回戦 栗原萌人
3回戦 五十嵐琉翼
- 8月10日
令和元年度 新潟県高等学校1年生卓球大会
男子学校対抗戦 第7位
男子シングルス
3回戦進出 1Ci青木悠真、2回戦進出 1E1石本悠翔
- 6月1日
令和元年度 第72回新潟県高等学校総合体育大会卓球大会
男子ダブルス
2回戦進出 3E1加藤正太郎・3A1樋口直樹ペア、3A1五十嵐琉翼・2A2藤井千羽弥ペア
- 5月5日,6日
令和元年度 新潟県高等学校春季地区大会新潟地区卓球大会
男子学校対抗戦 第7位
男子シングルス
2回戦進出 8名 3E1加藤正太郎、3M1山口雄大、3M1青木一真、3A1渡邉健司、
2C五十嵐琉翼、2A2藤井千羽弥、1E1石本悠翔、1E1大坂彪馬
これまでの主な成績