
活動方針・内容
令和5年度活動実績
- 第148回北信越地区高等学校野球新潟県大会
2回戦 対 新潟江南高校 9-6
3回戦 対 佐渡高校 9-1
4回戦 対 中越高校 0-10
令和3年度活動実績
- 選手権大会
1回戦 新潟工 12対2 新潟北
2回戦 新潟工 2対9 東京学館新潟
- 春季大会
2回戦 新潟工 11対7 新潟江南
3回戦 新潟工 4対11 新潟
令和2年度活動実績
- 秋季大会
2回戦 新潟工 5対3 新津南
3回戦 新潟工 4対2 新津
4回戦 新潟工 7対0 六日町
準々決勝 新潟工 0対7 関根学園
- 夏季野球大会
2回戦 新潟工 4対11 新潟商業
- 春季大会 中止
令和元年度の活動実績
- 秋季大会
2回戦 新潟工 1対8 新津工業
- 夏 選手権大会
2回戦 新潟工 3-2 新潟江南
3回戦 新潟工 2-3 十日町
- 春季大会
2回戦 新潟工 6-13 北越
これまでの主な成績
※ベスト4以上の戦績
選手権大会(夏)
※昭和21(1946)以降
成績 |
回数 |
出場年度・参加校数 |
優勝 |
1 |
①昭和57(1987)92校 |
準優勝 |
2 |
①昭和23(1948)21校、②平成11(1999)107校 |
ベスト4 |
4 |
①昭和22(1947)15校、②昭和53(1978)85校、③昭和63(1988)107校、④平成25(2013)88校 |
全国大会
昭和57年(1987) 1回戦 新潟工 3-4 都城(宮崎県)
北信越大会(春)
※昭和23(1948)以降
成績 |
回数 |
出場年度 |
優勝 |
2 |
①平成11(1999)、②平成12(2000) |
準優勝 |
1 |
①昭和55(1980) |
ベスト4 |
4 |
①昭和41(1966)、②昭和54(1979)、③平成10(1998)、④平成14(2002) |
●北信越本大会
出場年度 |
回戦 |
スコア |
対戦校 |
昭和41 (1966) |
1回戦 |
0-10 |
北陸(福井県) |
平成11 (1999) |
1回戦 |
5-2 |
鯖江(福井県) |
準々決勝 |
2-6 |
星陵(石川県) |
平成12 (2000) |
1回戦 |
8-6 |
小松工(石川県) |
準々決勝 |
3-24 |
松商学園(長野県) |
北信越県大会(秋)
※昭和23(1948)以降
成績 |
回数 |
出場年度 |
優勝 |
5 |
①昭和26(1951)、②昭和27(1952)、③昭和53(1978)、④昭和59(1984)、⑤平成10(1998) |
準優勝 |
2 |
①昭和34(1959)、②平成8(1996) |
ベスト4 |
5 |
①昭和48(1973)、②昭和52(1977)、③平成3(1991)、④平成17(2005)、⑤平成19(2007) |
●北信越本大会
出場年度 |
回戦 |
スコア |
対戦校 |
昭和26 (1951) |
1回戦 |
2-4 |
岡谷南(長野県) |
昭和27 (1952) |
1回戦 |
3-4 |
菫台(石川県)現金沢商 |
昭和52 (1977) |
1回戦 |
0-3 |
岩村田(長野県) |
昭和53 (1978) |
1回戦 |
6-7 |
滑川(富山県) |
昭和59 (1984) |
1回戦 |
2-7 |
北陸大谷(石川県) |
平成8 (1996) |
1回戦 |
0-7 |
佐久長聖(長野県) |
平成10 (1998) |
1回戦 |
2-4 |
鯖江(福井県) |