カンジヤマ・マイムの皆さんに『おしゃべりなパントマイム』を講演していただきました。




開祭式 ステージイベント 閉祭式のようす



クラス企画 団体企画のようす




1年生の授業「工業技術基礎」では、各コースの実習内容がスタートしました。








2学期スタート。始業式では、賞状伝達と全国大会に出場した部活動の報告会も開催されました。




中学生向けの学校見学会を開催し、2日間で延べ524名の中学生や保護者の方に参加してもらいました。




1学期最終日、全国大会壮行式・賞状伝達・終業式が開催されました。



中庭の花の植え付けを、PTA役員の皆さんと行いました。



新潟市体育館で体育祭が開催されました。




















授業参観、PTA・講演会総会、保護者対象「スマホ安全教室」、学年保護者会が開催されました。








県大会壮行式が開催されました。



新潟県警察新潟少年サポートセンターの方から、薬物乱用防止講座をしていただきました。


生徒総会が開催されました。議事の他に、校歌・応援歌練習も行われました。


新潟県警察新潟少年サポートセンターの方から、インターネット上のトラブルについて事例を踏まえて講話をしていただき、生徒からも活発な質問が見受けられました。


新潟西警察署の方から交通事故の実態、自転車の交通ルール等についての講話をしていただきました。


新入生と在校生の対面式を実施しました。その後,部活動紹介を行いました。








本校大体育館で令和7年度入学式が挙行されました。希望に満ち溢れた新入生の入学が許可されました。能登半島地震発生以来,久しぶりの学校開催の式典 になりました。











